top of page

雑誌・Web等

内の目外の目 第218回「悪戦苦闘のオンライン授業の構築と運用」, 日本歯科医師会, 日本歯科医師会雑誌, Vol.73, No.10, 2021-1, pp.20-21, 2021.1

 

連載 人間と科学 第281回 認識システムの最先端 第6回「3次元形状計測(2)」, 日本歯科医師会,  日本歯科医師会雑誌, Vol.70, No.7, 2017-10, pp.4-5, 2017.10

 

連載 人間と科学 第280回 認識システムの最先端 第5回「3次元形状計測(1)」, 日本歯科医師会,  日本歯科医師会雑誌, Vol.70, No.6, 2017-9, pp.4-5, 2017.9

 

連載 人間と科学 第279回 認識システムの最先端 第4回「人工神経回路網の応用」, 日本歯科医師会,  日本歯科医師会雑誌, Vol.70, No.5, 2017-8, pp.4-5, 2017.8

 

連載 人間と科学 第278回 認識システムの最先端 第3回「指紋照合装置の開発」, 日本歯科医師会,  日本歯科医師会雑誌, Vol.70, No.4, 2017-7, pp.4-5, 2017.7

 

連載 人間と科学 第277回 認識システムの最先端 第2回「最初に実用化された発話訓練機」, 日本歯科医師会,日本歯科医師会雑誌, Vol.70, No.3, 2017-6, pp.4-5, 2017.6

 

連載 人間と科学 第276回 認識システムの最先端 第1回「七転び八起きの大学発ベンチャー」,日本歯科医師会, 日本歯科医師会雑誌, Vol.70, No.2, 2017-5, pp.4-5, 2017.5

 

机上の論理だけに終始しない実践的サイバーセキュリティ教育を「東京大学情報学環、高度セキュリティ人材の育成を推進」, ©KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc., ASCII.jp, 2016.7

 

画像センシングの最前線「三次元計測」, アドコム・メディア㈱, 画像センシング展2017, 2016.5

 

◎講演会 名古屋商工会議所 港湾部会「ロボット技術と製造・物流業界への活用」, 名古屋港利用促進協議会, 名古屋港, 7月号, vol.199, pp.5-9, 2015.7

 

ロビのロボット見聞録「鬼ごっこが得意な自律移動型ロボット『アスカ』」, ㈱デアゴスティーニ・ジャパン, Robi, 週刊『ロビ』, 通巻第40号, pp.1-3, 2013.12

 

2012年度 第一回セミナー 悪戦苦闘の技術系大学発ベンチャー経営―要素技術の転用と実用化―, 日本セラミックマシナリー協会, JCMA, 2013, Vol.48, pp.28-37, 2013.3

 

巻頭言「大学発ベンチャーを起業して…」, パイオニア㈱, PIONEER R&D, Vol.19, No.1, 2009.3

 

ビットバレーサロン「青木流『モノづくり・人づくり』への挑戦」, 日本インダストリアル・エンジニアリング協会, IEレビュー, 250号, 2007, Vol.48, No.2 , pp.74-77, 2007.5

 

2005国際ロボット展開催~産業用ロボットからパックマンロボットまで「鬼ごっこロボット『ASKA』」, ㈱インプレス Impress Corporation, PC Watch, 2005.12

 

中部の新進企業「産学連携による独自技術で勝ちぬく」, 中部財界社, 中部財界, 7月号, pp.74-75, 2005.7

 

井戸端 よりあい「パソコンによる最近の研究 -音声・画像処理技術をベースとする実用化研究-(福祉・医療・健康・ほか)」, 社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会, ときめき福岡, No.162, pp.8-9, 2005.6

 

第7回(2005.5.31)「『ヒューマンインターフェイス研究会』」, 名古屋市中小企業情報センター, なごや産学連携通信, 2005.5

 

vision[座談会]「地域社会の発展とITの役割」, ㈱富士通中部システムズ, FJCL.com, Vol.6, pp.2-7, 2005.4

 

るるぶ愛知万博へ行こう!, ㈱JTBパブリッシング, るるぶ情報版, 通巻No.2907, 2005.3

 

未来を牽引するロボット産業, 中部電力㈱, FRONT, vol.28, pp.3-4, 2005.3

 

なごや発掘・発信マガジン「Nagoya発」, 名古屋市, 名古屋市市政情報課, 2005.2

 

中部の新進企業「産学連携による独自技術で勝ちぬく」, 中部財界社, 中部財界, 7月号, pp.74-75, 2004.6

 

最先端研究室レポート, テクノブレーン㈱, 2004.3

 

ユニークなアイデアや技術はこんな会社から生まれる! チャレンジングスピリットをもつ元気印企業 Challenging spirit「産学連携で、次々と最先端の情報技術を開発・実用化するベンチャー」, 学生援護会, DODA, 中部版, No.03, 第22巻, 第3号, 通巻963号, 2004.1

 

「研究者・教授・経営者」の立場で追い続けるのは、人の暮らしに役立つ新技術。, ㈱リクルート, 週刊B-ing, No.23, p.13, 2003.6

 

東海の若手リーダー30人が語る「失敗、逆転」、そして「挑戦」 -それは、マイナスからの「出発」だった-, ㈱リクルート, 週刊B-ing, No.17, 2002.4

 

Report_001[人に役立つ技術]「高齢者や障害者のために働く近未来の『お助けロボット』」, 名古屋市, 名古屋市市政情報課, なごや発掘・発信マガジン「Nagoya発」, No.59, p.10, 2002.3

 

Industry-University Co-Operation[特集◎がんばれ、大学発ベンチャー]大学から企業へ、技術のバトンタッチ。「個人版TLOを設立し、新市場創出にチャレンジする。」, 中部電力㈱, exergy, Vol.4, p.7, 2002.1

 

未完の挑戦者たち ~東海のニューリーダーを追う~ 第10回「工学博士・大学教授・経営者として人の暮らしに役立つ夢のある技術を追求。」, ㈱リクルート, 週刊B-ing, No.43, pp.26-27, 2001.10

 

特集6 ニューマーケット創出! 明日のロボットビジネス「ロボット大集合!―Part1 最先端ロボットはこれだ!!」, 日刊工業新聞社, TRIGGER, Vol.20, No.8, 通巻第243号, 2001年8月号, pp.24-25, 2001.8

 

ZO探検隊が行く! 近未来見聞録 ロボットがやって来た マホのうわさのロボット園見学ツアー「追尾ロボット」, 象印マホービン㈱, INTERLINK, Vol.422, 2001年3月号, pp.12-13, 2001.3

 

フォーラム5「IT企業の成長のカギは、『独自技術』『先進性』と共に『倫理観』ある企業理念です」, ㈱リクルート, 週刊B-ing, No.8, 2001.2

 

Case Study「中部大学がSGIのOrigin200をサーバーとする最新教育用VODシステムを導入100人の一斉学習を実現したデジタルシステムラボ」, 日本SGI㈱, SGI News, No.12, 2001年(新春号), p.13, 2001.1

 

福祉ロボットの開発, 時局社, 時局, 7月号, p.4, 2000.7

 

(研究発表)②「蓄積した技術・情報の活用」, TAIS会報, Vol.74, 1998.No.3, 1998

 

科学技術と交流23「人の視聴覚にせまる情報処理を目指して」, 愛知県産業情報センター, あいち産業情報, 3月号, pp.14-15, 1997.3

 

中部大学「研究室のドアを開けるカギは指紋?」, ㈱旺文社, 蛍雪時代, 4月号, p.132, 1997.3

 

Part4…人脈を活用…「自動車以外にも詳しい専門家に頼る」, 日経BP社, 日経メカニカル, No.493, 11月号, 中央発條㈱, pp.44-46, 1996.11

 

論文「指紋認識のアルゴリズム」, 中央発條㈱, CHKK TECHNICAL REVIEW, 1993, pp.19-26, 1993.3

 

寄稿文「指紋照合システムの開発 -特徴抽出の方法とニューラルネットワークの利用-」, 中央発條㈱, CHKK TECHNICAL REVIEW, 1991, pp.2-10, 1991.4

 

障害児教育とパソコン Series no.21「『トーキングトレーナー』で実現する5つの音声訓練」, ㈱学習研究社, NEW教育とマイコン, 2月号, 第7巻第2号, pp.108-111, 1991.2

 

平滑化群遅延スペクトルを用いた音声の分析と認識, UPU, ACTIVE-技術年報・東海, p.184, 1988

 

システム環境と音声情報処理に関する研究について, 日本データゼネラル㈱, DG Conference '86, pp.22-26, 1986.6

​学内刊行物

第2編 第3章 第8節 ロボット理工学科, 学校法人中部大学, 学校法人中部大学80周年 最近10年の歩み 2009年4月~2019年3月, pp.66-67, 2021.3

 

名工大での16年間, 名古屋工業大学内電影会, でんえい会誌 名古屋工業大学電気系同窓会誌, 第26号, pp.3-4, 2019.4

 

ニュース&トピックス「入学時の悪戦苦闘から40年」, 佐世保工業高等専門学校, 佐世保高専 沖新通信, Vol.86, p.32, 2015.3

 

梅崎研究室所属ウキエツさん 精密工学会技術奨励賞受賞 ワンショット三次元計測装置開発, 名古屋工業大学新聞, 名工大新聞, 第45号, 2面, 2014.2

 

第27回技術懇話会(ナノの世界を見る・創る・探る)開催報告「『6nmの精度を持つ超低価格・超小型かつ高速な三次元計測装置の開発』」, 名古屋工業大学研究協力会事務局, 名古屋工業大学研究協力会 会報, 第31号, p.2, 2013.10

 

情報処理技術の実用化, 一般社団法人名古屋工業会(名古屋工業大学全学同窓会), 一般社団法人名古屋工業会会誌 ごきそ, No.453, 2013, 5-6月号, p.24, 2013.5

 

梅崎教授、中京テレビ「KO-EN」出演 ―未来のロボットと計測・認証システムの現在―, 一般社団法人名古屋工業会(名古屋工業大学全学同窓会), 一般社団法人名古屋工業会会誌 ごきそ, No.452, 2013, 3-4月号, pp.20-21, 2013.3

 

梅崎教授、中京テレビ「KO-EN」出演 未来のロボットと計測・認証システムの現在, 名古屋工業大学新聞, 名工大新聞, 第39号, 2面, 2012.12

 

座談会「企業創業の経験から名工大・名古屋工業会の未来を考える」, 一般社団法人名古屋工業会(名古屋工業大学全学同窓会), 一般社団法人名古屋工業会会誌 ごきそ, 2009, 11-12月号, 2009.11

 

名工大・名市大合同テクノフェア, 名古屋工業大学内電影会, でんえい会誌 名古屋工業大学電気系同窓会誌, 第16号, 2009.4

 

梅崎太造教授、産学官連携功労賞表彰受賞!, 名古屋工業大学研究協力会事務局, 名古屋工業大学研究協力会 会報, 第16号, p.3, 2008.8

 

梅崎研究室 グッドデザイン賞受賞 ~宇宙服を着たペンギン~, 名古屋工業大学新聞, 名工大新聞, 第10号, 2面, 2007.2

 

TOPICS「愛・地球博 ロボット」, 名古屋工業大学 学園だより編集委員会, NIT news, vol.157, p.5, 2005.10

 

梅崎研 ASKA 万博に出張, 名古屋工業大学新聞, 名工大新聞, 第2号, 2面, 2005.7

 

産業戦略工学専攻の紹介「実践教育を通して、ものづくり産業発展に貢献するリーダー育成をめざす」, 名古屋工業大学広報委員会, NIT Today, No.16, pp.1-2, 2003.11

広報「先端技術研究センターが シンポジウム2003を開催」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.56, p.13, 2003.6

 

論壇「ベンチャー・マネジメントスクールの活動と起業家精神」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.55, pp.1-2, 2003.4

 

私の1酒「大人の砂糖水」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.54, p.12, 2003.2

 

産学交流テクノフロンティア2002などに 研究支援センターなどが出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第354号, p.8, 2002.12

 

広報「産学交流テクノフロンティア2002などに研究支援センターなどが出展」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.53, pp.11-12, 2002.12

 

中部大学フォーラム 「21世紀への挑戦」開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第353号, p.12, 2002.10

 

ベンチャー・マネジメント・スクール 夏期プログラムを開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第353号, p.3, 2002.10

 

NEWS SPOT「ベンチャー・マネジメント・スクール 夏期プログラムを開催」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.52, p.6, 2002.10

 

広報「第2回福祉工学研究会開かれる」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.50, p.13, 2002.6

 

CLOSE UP「ベンチャー・マネジメントスクール設立記念フォーラム 『ベンチャービジネスに期待する』を開催」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.50, pp.7-8, 2002.6

 

大学で第2回福祉工学研究会を開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第350号, p.7, 2002.5

 

中部大学ベンチャー・マネジメントスクール 設立記念フォーラム盛大に開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第350号, pp.1-2, 2002.5

 

第4回情報バイキング開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第348号, pp.5-6, 2002.3

 

Close up顔「トヨタ自動車のコンテストヤング部門で 最優秀『喜一郎賞』を受賞」, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信 ウプト, No.141, p.11, 2002.2

 

産学交流プラザなごや2001に 10研究室とTLO推進室が出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第345号, pp.7-8, 2001.12

 

広報「産学交流プラザなごや2001に 10研究室とTLO推進室が出展」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.48, p.15, 2001.12

 

梅崎太造教授が講演 第1回福祉工学研究会, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第344号, p.9, 2001.10

 

プレステ2の斉藤光男氏を招き 11月4日に講演会, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第344号, p.6, 2001.10

 

広報「プレステ2の斉藤光男氏を招き 11月4日に講演会」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.47, p.9, 2001.10

 

梅崎研究室がロボット博21に出展, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第139号, 2面, 2001.7

 

広報「ロボット博21などに 梅崎研究室が出展」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.46, p.16, 2001.7

 

ロボット博21などに 大学の梅崎研究室が出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第342号, pp.17-18, 2001.6

 

広報「産学交流プラザなごやに 9研究室とTLO推進室が出展」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.44, p.12, 2001.3

 

産学交流プラザなごやに 9研究室などが出展, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第136号, 3面, 2001.2

 

産学交流プラザなごやに 9研究室とTLO推進室が出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第337号, p.8, 2001.2

 

世界最新版を導入 デジタルラボ機種一新, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第135号, 3面, 2000.12

 

WAVE「IT革命に物申す」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.43, p.16, 2000.12

 

デジタルムービーの制作も可能に デジタルラボの機種を一新, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第335号, pp.3-4, 2000.10

 

広報「デジタルムービーの制作も可能に デジタルラボの機種を一新」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.42, p.9, 2000.10

 

福祉機器を考える「介護ロボットがやって来る」, 日本福祉大学中央福祉専門学校同窓会報, pp.4-5, 2000.7

 

特許流通フェアに 梅崎研究室が出展, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第133号, 8面, 2000.6

 

大学の梅崎研究室が「特許流通フェア中部2000」に出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第329号, p.6, 2000.3

 

大学の梅崎研究室のロボット NHK教育TVはじめマスコミで紹介, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第328号, pp.11-12, 2000.2

 

梅崎研(電子工学科)の介護用ロボット NHK教育TVなどマスコミで紹介, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第132号, 4面, 2000.2

 

カレッジプラザ’99 工学部9研究室TLO推進室が出展, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第132号, 4面, 2000.2

 

おじゃまします研究室 中部大学「ハイレベル技術で『実学』を志向する」, 東海私大ジャーナル, 第3号, 5面, 2000.1

 

広報 工学部「9研究室とTLO推進室が出展 カレッジプラザ’99」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.38, p.18, 2000.1

 

広報 工学部「梅崎研究室のロボット NHK『サイエンス・アイ』で紹介」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.38, p.18, 2000.1

 

9研究室とTLO推進室が出展 カレッジプラザ’99, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第327号, p.4, 1999.12

 

’99中部エレクトロニクスショーに池澤・梅崎研究室が出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第326号, p.7, 1999.11

 

㈶日比科学技術振興財団主催で 初の公開講演会 梅崎教授と足達教授が講演, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第326号, pp.3-4, 1999.11

 

㈶日比科学技術振興財団主催で 初の公開講演会 梅崎教授(電子工学科)と足達教授(経営情報学科)が講演, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第131号, 3面, 1999.11

 

知の融合 多彩な講演会でにぎわう 飯吉厚夫学長が講演 電気関係学会東海支部連合大会, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第131号, 2面, 1999.11

 

PROJECT Ⅱ「ケアサービスにおけるインターフェースおよび各種刺激に対する生体反射・恒常性維持機能の発動に関する研究」, 中部大学, 先端技術研究センター(パンフレット), 1999

 

広報 全学「電気関係学会東海支部連合大会 本学で開催 飯吉学長が特別講演」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.37, p.13, 1999.11

 

NEWS SPOT「初の公開講演会 ㈶日比科学技術振興財団主催で」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.37, p.12, 1999.11

 

電気関係学会東海支部連合大会 大学で開催 飯吉学長が特別講演, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第325号, p.2, 1999.10

 

梅崎研(電子工学科)が招待出展 ウェルフェア’99, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第130号, 4面, 1999.8

 

先端技術研究センターが初の研究発表会, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第130号, 4面, 1999.8

 

大学の梅崎研究室が介護ロボットなど出品 ウェルフェア’99, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第323号, p.9, 1999.6

 

広報 全学「梅崎研が介護ロボットなど出品 ウェルフェア’99」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.35, p.7, 1999.6

 

NEWS SPOT「先端技術研究センター 初めての研究発表会を開催」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.35, p.6, 1999.6

 

先端技術研究センター 初めての研究発表会を開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第322号, pp.1-2, 1999.5

 

学生17人に記念品 第3回「学生を囲む会」, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第129号, 8面, 1999.5

 

『情報科学リサーチジャーナル』 第6巻を刊行, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第320号, pp.11-12, 1999.4

 

WAVE「ロボット」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.34, p.12, 1999.4

 

広報 研究所 情報科学研究所「『情報科学リサーチジャーナル』 第6巻を刊行」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.34, p.11, 1999.4

 

梅崎研(電子工学科)高橋・葛谷研(経営情報学科・電子工学科)が出展 特許流通フェア’98, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第128号, 4面, 1999.2

 

工学部6研究室が参加 カレッジプラザ’98, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第128号, 4面, 1999.2

 

梅崎研究室と高橋・葛谷研究室が出展 特許流通フェア’98, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第317号, pp.6-7, 1998.12

 

広報 工学部「6研究室が参加 カレッジプラザ’98」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.32, p.8, 1998.12

 

6研究室が参加 カレッジプラザ’98, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第316号, pp.2-3, 1998.11

 

人のもつ視聴覚を、より人間らしく“再現”する情報処理技術。, 中部大学幸友会, 幸友, Vol.1, pp.13-14, 1998.10

 

中部大学リサーチ・センター完成模型(画像処理), 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.30, 表紙, 1998.8

 

梅崎研(電子工学科)が出展 「ウェルフェア’98」, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第126号, 3面, 1998.7

 

梅崎研究室 第1回ウェルフェア’98に出展, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第312号, p.14, 1998.6

 

広報 工学部「梅崎研究室 第1回ウェルフェア’98に出展」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.29, pp.11-12, 1998.6

 

梅崎研(電子工学科)高橋・葛谷研(経営情報学科・電子工学科)が出展 特許流通フェア, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第125号, 4面, 1998.5

 

梅崎研究室と高橋・葛谷研究室 「特許流通フェア」に参加, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第308号, pp.4-5, 1998.3

 

長野オリンピックで活躍 梅崎研(電子工学科)の「指紋による照合装置」, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第124号, 3面, 1998.2

 

工学部の4研究室が出展 カレッジプラザ’97, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第124号, 3面, 1998.2

 

WAVE「パソコン」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.27, p.10, 1998.2

 

新計算機システムを披露 呼称も「デジタルラボ」に, 中部大学通信編集委員会, 中部大学通信, 第123号, 1面, 1997.12

 

長野オリンピックでの活躍に期待 梅崎研究室の「指紋による照合装置」, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報,第305号, p.8, 1997.11

 

工学部の4研究室が出展 カレッジプラザ’97, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第305号, p.4, 1997.11

 

デジタルラボの新計算機システムを披露, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第305号, pp.2-3, 1997.11

 

NEWS SPOT「デジタルラボの新計算機システムを披露」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.26, p.8, 1997.11

 

NEWS SPOT「工学部の四研究室が出展 カレッジプラザ’97」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.26, p.7, 1997.11

 

梅崎太造助教授(電子工学科) 長坂保典講師(電子工学科) 堀情報科学振興財団から助成金, 中部大学, 中部大学通信, 第122号, 3面, 1997.8

 

広報 工学部「梅崎太造助教授(電子工学科)と長坂保典講師(同)が堀情報科学振興財団から助成金」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.24, p.9, 1997.7

 

CLOSE UP「情報科学研究所の新しい展開について」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.24, pp.3-4, 1997.7

 

梅崎太造助教授(電子工学科)と長坂保典講師(同)が堀情報科学振興財団から助成金, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第301号, p.12, 1997.5

 

4研究室が参加 名古屋商工会議所 カレッジプラザ’96, 中部大学, 中部大学通信, 第120号, 3面, 1997.3

 

FM愛知で大学PR番組をラジオ放送, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第296号, p.7, 1997.1

 

大学と企業との接点へ カレッジプラザ’96開かれる, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第295号, pp.8-9, 1996.12

 

広報 工学部「大学と企業との接点へ カレッジプラザ’96開かれる」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.21, pp.7-8, 1996.12

 

WAVE「インターネット」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.19, p.10, 1996.7

 

広報 工学部「梅崎助教授の研究が製品に 指紋照合装置-YOU PASS」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.15, p.7, 1995.11

 

「パソコン入門講座」 春日井市・大学共催で開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第284号, p.11, 1995.10

 

梅崎先生のアメリカ留学記③ 苦労も多かった留学, 中部大学, 中部大学通信, 第114号, 4面, 1995.7

 

特別寄稿「ナンバープレートの認識 CMU留学中の研究」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.13, pp.5-6, 1995.6

 

梅崎先生のアメリカ留学記② 魅力いっぱいピッツバーグ, 中部大学, 中部大学通信, 第113号, 6面, 1995.5

 

梅崎先生のアメリカ留学記① 研究環境抜群のCMU, 中部大学, 中部大学通信, 第112号, 4面, 1995.2

 

広報 研究所 情報科学研究所「情報科学研究所が第2回研究発表を開催」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.11, p.8, 1995.2

 

大学の情報科学研究所が 第2回研究発表会を開催, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第276号, p.6, 1995.1

 

カーネギーメロン大学と研究開発契約 梅崎太造助教授が, 中部大学, 中部大学通信, 第111号, 3面, 1994.12

 

広報 研究所 情報科学研究所「第2回研究発表会を12月7日に開催」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.10, p.9, 1994.12

 

梅崎太造助教授(電子工学科)がカーネギーメロン大学と研究開発契約, 三浦学園 広報出版室, 三浦学園報, 第274号, pp.7-8, 1994.10

 

広報 工学部「梅崎太造助教授(電子工学科)がカーネギーメロン大学と特許契約」, 中部大学広報出版室, ANTENNA 中部大学広報誌, No.9, p.8, 1994.10

 

「人工知能」で研修講座 幸友会、3回目, 三浦学園 法人事務局総務部, 三浦学園報, 第257号, p.3, 1993.2

 

情報コーナー「幸友会」, 中部大学, 中部大学通信, 第104号, 5面, 1993.2

 

総工研発表会 「大学キャンパスの知能化に関する研究」, 中部大学, 中部大学通信, 第100号, 14面, 1992.3

 

『トーキングトレーナー』開発 -ろう障害児向けに梅崎講師が-, 中部大学, 中部大学通信, 第95号, 5面, 1990.11

bottom of page